エックスサーバー×WordPressでブログを始めました

始めたといっても、以前も同じ環境でブログをしていたので、全くの初めましてではないのですが結構ブランクもありますし、備忘録的にどうやってこのサイトを作ったかのページを残しておきたいなと思ってます。

ブログを始めた理由

これはaboutのページにも書いたんですが、2019年7月に新車を購入することになって、そのことについて吐き出せる場所が欲しい!と思ったことがきっかけです。みんカラ(クルマ関連のSNS)とかに会員登録してそこで書いてもいいかなと最初は思ったんですが、あそこは本当にクルマが大好き!な方のための場所なのかな?という気後れがあって(笑)

Twitterとかもやってますが、ログを残すという意味では不向きな場所だとも思うので、この際自分でブログを作ってそこに残していこうと決めました。2019年6月30日のことです。で、ちょうど(?)自分の誕生日が7月5日なこともあったので、その日をオープン日にしよう!と決めて、ブログを作りオープンさせた次第です。

レンタルサーバーの準備

これは、すでに借りていたので問題なし。

エックスサーバーをもう 2008 年からずーーーーっと利用させて頂いているんです。なんか最近レンタルした方は「初期費用半額キャンペーン」とか「ドメインプレゼントキャンペーン」とかあって、めちゃくちゃ羨ましいです。私がレンタルした時にはそんなのなかったのに!

途中で、「そういうキャンペーンの時に再契約したらいいんじゃない?」と思ったんですが、共有サーバーなので移転した後のサーバーの方が良くなかったらやだなぁとか思うと踏み出せず、何の恩恵も得られないままに10年以上お付き合いさせて頂いてます!(笑)

10年間、何の問題もない、とっても良いサーバーですよー!

ただ何か長期利用者向けの割引とか、そういうキャンペーンをしてくれてもいいとは思うんですけどねーーー!!


ドメインの準備

これも同じく、10年以上前に契約したのがあるので問題なし。

始めてドメインを取得する、という方はエックスサーバーの契約時にドメインを合わせて取得する方が楽で良いですよね。エックスサーバーをレンタルするとそこのインフォパネルという管理画面から、同じ会社の運営している「 エックスドメイン」で取得することができます。

ただ、価格については決して格安というわけではないので、「ドメインプレゼントキャンペーン」の時に申込をする以外は、別のドメイン会社で契約してネームサーバーの設定をする、という方法もアリかなぁとは思います。

私は実際、ドメインは「ムームードメイン」で契約してまーす。当時はここが一番ドメインが安かったんですよねー。今もかなぁ?



WordPressの準備

エックスサーバーのサーバーパネルにログインして、まずWordPressの設置を行うための準備をしました。

SSLの設定

10年前と何が変わったかというと、ここだなと思います。「SSL」の重要性!今はもうインターネット通信の暗号化(https化)は必須ですから、当然このサイトも常時SSL化しています。じゃないとスマホで見た時に「安全ではありません」って出ちゃいますからね。

で、このサーバーにしていて良かったなーと思ったのが、エックスサーバーでは無料で独自SSL設定ができるんです!

サーバーパネルの「SSL設定」を開くと、「独自SSL設定追加」というタブがありますので、そこで設定するドメインを選択し、「独自SSL設定を追加する(確定)」をクリックすれば完了。

めちゃくちゃ簡単でした!

データベースの設定

多分、これしなくても、エックスサーバーには「WordPress簡単インストール」というその名の通り、めちゃくちゃ簡単に WordPress をインストールできるサービスがあるんですが、後学のためにもデータベースの設定から自分でやりました。

でも、こっちを使った方が絶対ラクですね(汗)

WordPress本体のアップロード

WordPress本体は下記のページから入手しました。2019年7月1日時点ではWordPress 5.2.2が最新でした。これを解凍して、FTPソフト(私はFileZillaを利用してます)で、アップロードしました。

参考 WordPressのダウンロードwordpress.org

テーマファイルのアップロード

テーマ(外観)ってすごく重要ですよね。ただ始めるだけなら、WordPressに同梱されているデフォルトのテーマで良いと思うんですが、同じ作るなら自分の好み100%で好きなように作りたいわけで。

デフォルトのテーマを弄って自分好みにするためには、5日間では無理だなと判断しましたので、ここは世の中のテーマ作者様にお世話になることにしました。

無料のテーマももちろん素敵なものがたくさんあるのですが、今回は有料の「SANGO」というテーマを利用させていただいています。

どこからお邪魔させて頂いたのかは失念してしまったのですが、良いなと思ったブログで利用されていたのがこちらのテーマでした。

何が良いって、とにかく読みやすい…!ブログって読んでもらってナンボなので、最初からもう何も考えずに読みやすいブログが出来上がるというのがありがたいな、と思いました。

10,800円という価格は正直一瞬躊躇する価格だったりしましたが、技術料と思えば当然の価格だなと思えましたし、「良いサービスを長く続けてもらうためにはお金が必要!」と日頃からlastpassとかEvernoteとかに課金してることを考えれば、これも必要経費と思えましたので、購入させて頂いた次第です。

で、もちろんデフォルトのままでは「自分の好み100%」ではないので、ちょこちょことカスタマイズをさせて頂いてます。このへんの設定?についてはまた別記事で書き残せたらいいなと思います。

プラグインのアップロード

WordPressの良いところって、この「プラグイン」を利用して、自分にとって最高に便利なブログを作り上げることができるというところだと思うので、「ページの重さが気になる~」という気持ちと葛藤しながらも、プラグイン作者の皆様に敬意を評しつつ、ガンガン利用させて頂いてます。

現在利用させて頂いているのは、下記のプラグイン。ただ、まだオープンしたばかりなのでこんな感じですが、これから増える可能性は高いです。その時はまた追記していきたいなと思います。

  1. Akismet Anti-Spam (アンチスパム) → Invisible reCAPTCHA
  2. Compress JPEG & PNG images
  3. Contact Form 7
  4. Easy Table of Contents
  5. Google XML Sitemaps
  6. Rinker
  7. SANGO Gutenberg
  8. Autoptimize

また、それぞれのプラグインについては別ページでご紹介できればなと思ってます。

まとめ

これであとは記事を書いていくだけですね!

ついついブログを作ることが目的になってしまって、自分好みのブログが完成したら更新がおそろかになってしまいがちな自覚がありますが、このブログについてはこれから納車という一大イベントが待っているので、しばらくはネタに困らないような気がしています(笑)

以上、自分用の備忘録でしたー!

お気軽にコメントください